誰からも好かれている

他の職種と比較して看護師は離職率の高いのが特徴と言われています。看護師が辞める理由はいろいろありますが、その中でもよく言われるのが人間関係のストレスによる離職です。同僚や患者さんとうまくコミュニケーションがとれないので辞めたいと考える看護師は多いです。ですが、看護師自身がもっと努力をすれば状況が改善できた事例も多々あります。同僚や患者さんから好かれる看護師になるには、どのようなことに気を付ければよいのでしょう。

誰からも好かれている

みんなに好かれる看護師

看護師の中でも先輩看護師やほかの医療スタッフから好かれる人とそうでない人がいます。好かれる看護師には、素直な人が多いです。看護師の場合、実践で学ばないといけないことがたくさんあります。そこで先輩からアドバイスをもらったり、叱られたりすることもあると思います。このような時に反論するのではなく、素直に受け入れる姿勢を見せている人は好感が持てます。いろいろと注意されると気分はよくないかもしれません。ですが、わざわざ自分の仕事の時間を割いてまで叱ってくれていると思えば、そのことに対する経緯や感謝の気持ちを忘れないことは重要です。そしてわからないことがあれば、何でも相談することも重要です。

挨拶は先手必勝

看護師の中には、患者さんとのコミュニケーションで悩む人も沢山います。患者さんとうまく接するようになるためには、何はなくても挨拶をきちんとすることです。これは、社会人としては基本的なマナーです。仕事に慣れてくると、つい挨拶を軽視する人もいます。
ですが、挨拶は人間関係を良好に保つために欠かせないものです。意識して自分から行いましょう。挨拶は先手必勝です。看護師の仕事は激務です。仕事に追われて余裕のない人も中にはいます。しかめっ面や無愛想な人に対しては患者さんもなかなか話しかけられません。いくら大変でも笑顔を絶やさないようにすることも大切なことです。

常識を持つこと

患者さんの中にもいろいろなタイプの人がいます。子どもから高齢者、仕事をしている人もいます。ジャンルも多種多様です。このようないろいろなタイプの患者さんと仲良くやっていくためには、一般常識が求められます。特に重要なのは、言葉遣いです。目上の人に対して、変な尊敬語を使っていると怒る患者さんも出てきます。最低限の言葉遣いはマスターしておいた方がいいでしょう。その他にはワイドショーやニュースを見て、その時の話題を知っていると患者さんとの話もはずみますので、意外に大切なことです。

良い看護師になりたい人におすすめの記事